ところがよくよく調べてみると使用しているSSD(Crucial)特有のバグで、使用から5184時間が経過するとSSDを認識しなくなるらしく、オフィシャルからファームウェアをダウンロードしてアップデートすれば解消されました。
で、その行き場のなくなったSSDをPS3に換装することにしました。
作業はいたって簡単です。必要なのは、SSDとPS3のファームアップ用のメディア(USBメモリ・SSD・CDRなど)です。
| SSDをPS3に換装します |
| あけるのは底面から |
| ちっさなフタを上にスライドさせドライバでねじをはずします。 |
| 穴の開いた横長のカバーを右にスライドさせてはずします。 |
| HDDのトレーをひっぱりだします。 |
| 裏にとまってるねじを4箇所はずします。 |
| あいたトレーにSSDを装着。HDDはどこかに保管しましょう。 |
| そして同じようにパイルダーオン。 |
![]() |
| PSNサイトからアップデートデータをDLし手順通りメディアに保存 |
| PS3にメディアを装着して起動。 |
| 画面指示にしたがいます。純正コントローラしか利かない模様。 |
| この画面になればスタートとセレクトを5秒押します。 |
| SSDをフォーマットします。画面指示に従って下さい。 |
| フォーマットとアップデートが終わればもろもろの設定。 |
| 設定完了 |
| 最後にPSNのIDを再登録すれば以前購入したゲームも再度DLできます。 フレンドリストも復活しますが、以前送受信したメッセージはなくなります。 |
で、使用した感想ですが、自分の使用範囲(3rdしかしない)ではとくに変化を感じないですw
色々と使う人には違いを実感できるかも・・・。

0 件のコメント:
コメントを投稿