GOUKIZM

2012-05-22

波動歩きの誤解

波動歩きは、本来歩行しはじめのブロ不可の23F間をいつでもブロが出来る状態でいられるというテクです。

前ブロは、ニュートラル>前、と入力すれば受け付けられ、いったん入力すると23Fの間は入力が受け付けられません。歩く時は***>ニュートラル>前となる場合が多く必然的にブロ入力となり、7F目~23F目はブロ不可となります。
波動歩きの原理は波動入力の最後の前を利用して歩くのでブロ入力にならないのを利用しています。

この波動入力のうりが「いつでもブロが出来る歩き」なわけですが、実は少し語弊があります。

波動歩き後ブロを狙う場合、波動歩き>ニュートラル>前と入れなければいけません。
さて、これが波動歩き開始7Fまでに前を入れるとどうなるでしょう?

正解は ダッシュが出る です。


ダッシュは、最初の前入力から7Fまでに次の前を入れると発動します。なので、波動歩きしはじめの7F間はダッシュになりもろに攻撃をくらってしまうわけです。
普通に前歩きすると22F目以降はブロ可能ということから、波動歩きの有効範囲は8F目~23F目の16F間ということになります。

ただ用途としてはちょうどそのくらいの間を想定しているのでデメリットにはならないでしょう。
ちなみに、7F目までにブロを入れる事を視野にある歩くなら、通常の前歩きで自動的にブロになります。

また波動歩きは別の入力方法でも可能です。
波動歩きの目的を達成するには、ようはニュートラルを介さずに歩けばいいわけなので36、126として歩いてもOK。これなら歩いて下ブロも可能です。

0 件のコメント: